vol.636 物語とは
2025-10-03
・宏史さんからのお便り⑧
・白蔵とは
・アカシックレコードとは
・モウラと千年仝胡
・時間を規定するもの
・なぜ時刻が大切か
・事象と起点と終点
・集合と物語
ちょっと話しが長くなりましたけども
まあ、あの、宇宙の話しをしてますよね
で、ええっと、宏史さんのご質問ですけども、なかなか良い質問がいっぱいきてますね
「陰始たち以外の者達のその後が気になったので
質問させていただきました。」と
これね、ちょっと調べます
実際にそのサイクルの宇宙のその始まり終わりと
第1回目の宇宙の始まりと終わりはなんか違うような気がしてきたね、
これ古川くんにちょっと質問してもらいましょうね、ちゃんとね
はい、それはちょっと置いといて、
「●アカシックレコードの
人格版が虚空蔵様であるとのこと」
虚空蔵55ですね
あのいやいや、アカシックレコードの人格版っていうよりもなんか白蔵とかいうのあった、確かね
ええっと、白蔵とか赤蔵とか、ええっと、黒蔵、
虚空蔵じゃなくて黒蔵?
なんかあるんだよね、違ったかな
私あんま詳しくないんだよね
かわかつ)
(白蔵は)ありました
あった?
白蔵は間違いなくあんだよ、古川くんだから、私も覚えてんだけども
喋ったこともあるし実際、
あの公開、交換、交換というか入り込む、入る時にね、交代する時に
で、あれはアカシックレコードの一部というよりも、なんかね・・・
アカシックレコードってあんまり人格が全体としては人格がそんなないんですよ
人格をある程度持ってるとこが白蔵で、ええっと、頭いいんですよ、割と、やっぱし
その、アカシックレコードっていうのは、あれなんですよ
ええっとね、ま、アーカイブみたいなもんだよね、
要するにその図書館というか積み、あの、記憶を積み、
宇宙の記憶がこう、こう・・・積み立てられてるとこっていうか
ま、それだけじゃないんだけども
記憶だけじゃないんだよ、あの、未来も全部あるんだよ?
あるんだけど、あの、コントロールしなきゃいけないんですよ、やっぱし、
大変なのよ、それが、それね、
多分ね、後でも出てくるけどあの、千年仝胡ってあったでしょ?
漫画の中で、あれがこの後また出てくるんですよ、色々
前喋ったかな?ええっと、
月影っていうのがラーメン屋にいて、
で、その前の話しで、ええっと、
モウラかな?モウラっていう生物学者が、あの刑務所にいたですよね
あの二人が千年仝胡に行くんですよ
で、別なものもらって帰るんだけども、
その時にね、
えーっとね千年仝胡っていうのは
ええ、何?時計なの?
一種の時計だって言われたね
ま、時計とは違うんだけど、
ま、時計、要するに時を刻むもの、
単に時を刻むのは本当の時計だけど、時、
あのね、2ついるんだって、時間には、
時間っていうか、時間を規定するには2ついるって
ええっと、時を刻むことと、
あと事象を反映すること
事象を
ええ、何?
事象を?
あ、これが・・・アカシック?
アカシックであり、何?
ん?あ、世界樹か
アカシックであり世界樹って言われたね
つまりその事象をアーカイブして、
そのつまりその象徴として持ってるところが、ええ、世界樹で
で、時刻って大事みたいだね
なぜ時刻が大事かって、
えー、聞いたら簡単に言われたけど、
あんまり今詳しく、あの、ここでで喋れないんですけども
あのね、時間ってのは事象でしょ?
で、事象っていうのは、
例えばAという始まりがあったら、
で、最後はBという終わりがあると
それが1つの物語、
事象って物語なんですよ
で、物語っていうのはプロローグがあればエピローグがある
これがないとダメみたい
どっかで起点と終点がなきゃダメなんですよ
だから、刻(こく)っていう刻むっていうところ、
こことここって刻むとこがないとダメみたい
でね、数学的に言うとここも全然わからんなんだけど、
古川くん自体が分かってないから俺も分からんのだけど
あの・・・なんだ、
集合?
AからBが、
Aが始点でBが終点だとすると
A1,A2,A3,A4・・・・・・
こう、いっぱいあってそれが物語で出来てる
それが1個の集合が1つの時間なのよ
物語・フィルム
それがいっぱいこう世の中にあるわけよ
で、個人の物語もあるわけじゃないですか
物語がまずあるわけでしょ?
でも、それぞれ、かわかつ編集長の物語もあれば、
他の人たちも、もう、70億人以上今、75億人ぐらいいるのか?今
分かんないけど、それぐらいいるわけじゃないですか
(※2025年の世界人口の推定値は、約 82億3,161万3,070人)
その人たちの思いがあって、
その人たちの物語がもう、瞬々刻々・・・紡がれてるわけですよね
だから、本当ほぼ無限の、
無限じゃないけど
ま、75億の物語があるわけ
それとま、地球の物語もあって、あと動物たちも、あの、なんだ細菌とかウイルスとかそういうものまで
全部物語持ってるわけですよ
それが時間を作ってるわけ
だから、その刻、刻むって大事なんですよ
その刻がないと物語が生まれないんですよ
物語を規定できない?
物語を形作れない
あー、難しいね、あの、
多分集合とかでこう、数学でこう、古川くん多分やると思うんだけど、
あのAI使ってね
いやあ、時間は深いですね
はい、今日ここまで